一旦不登校になってから勉強に不安が・・・
親御さんのお名前: Y様(母親)
【子供の年齢】: 12
【子供の性別】: 男
不登校の期間
今年の6月中旬から今現在
不登校の状況
6月のテスト前試験勉強期間中から部活やジュニアクラブが休みになってきたとたん…勉強に力が入らず…試験は受けたものの…それ以降学校に行かなくなり…一日中…ゲームしてる状況です。
一旦行く準備まではしても制服を着ることなく…私が責めるような話をすると暴言吐きます。赤ちゃんの妹を可愛がったり…そういった事はしてくれます。学校や部活には行きませんが…ジュニアクラブには行きたがります。
家族構成(同居、別居含む)
夫 私 長女 長男(不登校)次男 次女 にて同居
主人の母(近々同居予定)
ご両親の職業
主人自営業 私専業主婦
ご相談内容
まだ不登校は始まったばかりですが…元々選択性かん黙でした。4月に引っ越して来て、入学当初から友達と話せているようで安心してたのですが…突然不登校になったのでショックです…
不安症でまだまだ自分から友達と話せなかったりしてるようですが部活では先輩方に可愛がられているようです。
ただ勉強がわからないようなことがあるようで…今から行ってもわからないしと諦めてるとこも見えます。
何が原因かわからず…親としてどうしていいのかわかりません。引っ越してくる前は夫の母親と同居していて、そこの中学校には息子の友達がいます。夫の母親はまた同居して、その学校行かせたほうがいいのではと言いますが…
私からの回答
はじめまして。カウンセラーの智子です。
まずジュニアクラブとは学童保育のようなものでしょうか。部活や学校は学生の特権ですので、部活そのものが嫌というより学習体制に不安があるようです。
親御さんは御子さんの勉強の内容をご理解されていますか。今の授業内容はどんなことをしているのか?お母様やお父様が見てあげていますか。
教える必要はありませんが、「何をしているのか」無関心ではいけませんので把握する努力をしてください。
大きい原因は学力の遅れによる授業の退屈さや恐怖感があるように感じます。先生との面談がある際にはきちんと授業、学習能力のことを聞きましょう。
必要があれば基礎から個人指導(大人数でないほうが良いでしょう)を受けて、どこで躓いているのかをチェックし、今のままに蓄積されていく学習不安を取り除くことです。
その中で部活に参加させてメリハリをつけていくこと。おばあちゃんが同居予定であれば、お母さまも主婦としてやることが増えるかもしれませんが、手伝って貰えるものは手伝ってもらい、勉強の遅れを取り戻すための補修をしましょう。
特に夏休みや春休み等のお休みは学力を取り戻すチャンスです。
平日も部活にいけなくても毎日の復習や宿題は「どんなことをしているのか」を親が見て、どのへんでつまづいているのかを把握し、個人指導の先生に重点的にやってほしい部分を依頼するようにしましょう。
回答から助言できるアドバイスは以上となります。クラブでは上手くやれているようですので、勉強の部分をサポートしてあげれば解決は近いような気がします。
不登校解決への近道を知るには
不登校解決への近道は、「子供に寄り添い、話を聞いてあげる事」です。
たったこれだけの事で効果はきちんと現れます。
あなたは「私はちゃんと子供の話を聞いている!」
と思うかもしれません。
でも本当に出来ていますか?
「子供の話を聞いてあげる、そして親子で一緒に答えを出す」
という方法で多くの親子が不登校の問題を解決している事例があります。
参考にして下さい。
[一旦不登校になって勉強が不安に。12歳男子]に関連する記事
- 授業が辛いと2学期初日から不登校に。高校1年男子
- 通信制高校・サポート校に転校するも不登校に。高校2年女子
- 勉強の意味や目標が分からなくなり不登校に。高三女子
- 通信制高校よりも普通科のがいい?相談と返答
- 友達グループから外され学校へ行きたくないという子供への対応法は?
- ひきこもりで話ができない。どうしたら?不登校の高校生男子
- 不登校の子を見守り続ける対応でいいの?
- 高校に行く時期が遅すぎると悩む不登校の子供の相談と返答
- 学校を辞めようかなと言い出した。高1女子
- 高校進学を決めるも入学式で揶揄われ不登校に。高校1年女子
- 昼夜逆転を治したい。中学1年男子
- 登校意欲は有るのに踏み出せない。小学生12歳女子
- 高校初日から不登校に。16歳女子
- 体調を崩してから不登校に。高校生16歳男子
- 友人と金銭トラブルから不登校に。14歳中2男子
- 人間関係に悩みメンタルクリニックへ通うも不登校に。高三男子
- テスト勉強の結果が奮わず不登校に。高一女子
- 不登校なので卒業後が心配。17歳男子
●ページナビ
不登校にまつわる原因・対策・子供との接し方・学校との付き合い方・親として意識するべきことなど様々な視点で不登校について学びましょう。 |
不登校やひきこもりなど様々な問題に対して当サイトの複数のカウンセラーにメールで無料で質問・相談できます。メールアドレス記入不要です。 |