同級生とのトラブルから不登校に?

中学の同級生

同級生とのトラブルから不登校になり、ニートになる!と言い出した。どうしたらいい?

 

不登校に関するご相談内容

フリースクールを勧めたほうがいい?

【お名前】:NMさん
【子供の年齢】:13才
【子供の性別】:男

 

【不登校の期間】:
中学に入学してから五月雨登校で6月中旬から行かなくなりました定期テストと夏休みの部活は登校してましたが2学期の期末テストからは全く行ってません。

 

【不登校の状況】:
同級生との些細なトラブルはあったようですが、いじめというような深刻な感じではなくて原因不明です。遅寝遅起きでゲーム、漫画、テレビだけで過ごしています。勉強は全くしていません。

 

友達が誘えば外にも出かけますが最近は誘われることも少なくなっています。家族と会話もあって、自室はありますがリビングで過ごしています。食欲もまあまああります。

 

不登校当初は担任の家庭訪問や私からの登校刺激のせいか精神的に荒れていて暴力もありました。対応が間違っていると感じて、家庭訪問も断り、学校の話は一切せず登校刺激をすべてなくしました。

 

こちらからはあまり話しかけず子供が話してきた時は笑顔で聞くようにしています。対応を変えてからとても落ち着いています。子供の要求は叶えるようにしていますが、ほとんど要求はありません。エネルギーが溜まってきた感じはあって「暇だなあ」と最近言うようになりました。家族一緒なら外出も出来ています。

 

【ご相談内容】:
11月頃もエネルギーが溜まってきた感じがあったので、スクールカウンセラーの所に相談に行き担任も含めて話し合いをして、登校すると約束しました。しかし、期末テストで良い点が取れないと感じて一日しか行かずに大暴れして「一生中学も高校も行かないし、ニートになる」と言い出しました。

 

以前は、高校は行きたいと言ってたので最悪の状況でした。祖父母の家に家出もしました。そこから対応を変えて見守る姿勢にしています。穏やかに元気にはなりましたが、そこから動きがありません。

 

このままじっと見守っていた方が良いのか、それともフリースクール等を勧める等背中を押した方がいいのか、これからどうしたら良いのでしょうか?

 

「「同級生とのトラブルから不登校に」への私からの返答

NMさんへ

 

子供さんの不登校に関して、沢山悩み、苦しんでこられた事だと思います。今までの親子の頑張りや葛藤に心からエールを送りたい気持ちでいっぱいです。その上で、今悩んでいらっしゃることや今後の事についてアドバイスをさせていただきたく思います。

 

まず、今一番悩んでいらっしゃるのはこのまま待つ姿勢をとるか、背中を押してフリースクール等に通うよう背中を押すか、ということですが

 

お母さん(NMさん)自身はどうしてあげたいでしょうか?

 

きっと、今まで衝突したり、課題が重なったりする中で、ご自身の気持ちを少し隣に置いてこられたのではないでしょうか?今、お母さん自身の気持ちに気づいてあげてもいいかもしれません。確かに子供さんにとって、どの道が良いのかと真剣に悩むものです。こうしてあげるのがいいのだろうか、いや、こっちの道のほうがいいのではないかと・・・しかし、道は修正することがいつでもできるのです。

 

間違った道に進んだとしても気がついた時点で方向修正することができます。ということは間違いの道なんてないのかもしれません。

 

きっと思春期という時期も重なって子供さん自身が「今」に、また、「将来」を、模索しているのでしょう。今までの経過を聞かせてもらう中で、少しづつ「暇」を感じれるようになられているようですし、時期をみて人生の生き方にも様々な方法や歩み方があって良いことを話していってはどうでしょうか?

 

フリースクールも勿論良いとおもいますし、何のために学ぶのかを親子で考えるチャンスでもあると思います。手短な習い事を始めて社会と接点を持つのもいいでしょう。「今」は長い彼の人生の通過点に過ぎない時間なのです。大切なことは彼が将来、彼の足で立って自立してもらうこと。その為に教育や勉強があるのではないでしょうか。

 

少し遠回りに感じることも、人生の長さから見れば、短い期間です。今は彼の自我がしっかりと芽生えている証拠でもあるわけですし、お母さんとして彼の人生をどのようにフォローしていきたいか、ご自身の気持ちも大切にされてはいかがでしょうか。その中でお母さんの気持ちを息子さんに話してあげてください。

 

「学校に行く?いかない?」ではなく、「お母さんはあなたが学校にいってもいかなくても大切な存在に変わりはないし、応援したいと思っている」と。その上でお母さんの考えを伝えてあげてください。きっと彼に気持ちが通じることとおもいます。すぐに伝わる場合もあれば何年もかけて通じる場合があるかもしれませんが・・・。

 

期末テストでいい点がとれないだろう、と一日で学校にいかなくなったことからも、きっと彼自身、無意識に理想を高くもってしまう傾向があって、良い子供になりたい願望が隠れているのかもしれません。そう出来ない自分に気が付いたとき、理想をもつこと自体に疲れるのかもしれません。

 

ここで大切なことは、決して理想を抱くことは悪い事ではないですし、理想どうりにいかなくてもそれ自体、悪い事ではないということです。「理想どうりにいかなくても大丈夫なんだ」ということを少しづつ、何度も言ってあげてもらえたらと思いますがいかがでしょうか?

 

彼に「あなたのままで大丈夫なんだよ」というメッセージを送ってあげてほしいです。これこそ大切な「自己肯定力」につながるとおもいます。自己肯定力をつけることは大変な作業ですが、このチャンスにもういちど親子で今の自分を肯定する力をふりかえってもらえたら幸いです。

 

不登校自体は悪い事だとは思いません。そこからの考え方が重要だと思います。きっと、リビングでくつろぐ息子さんのことですから親子関係も良好な証拠だと思うので、息子さんの事を受け入れつつ、お母さんとしてのご自身の気持ちも大切に伝えていってください。

 

さらに返信がありました。

こんにちは。あたたかいアドバイスありがとうございました。

 

「間違った道に進んだとしても気がついた時点で方向修正することができます。ということは間違いの道なんてないのかもしれません。」これを読んだ時その通りだと思いました。

 

息子は息子の人生の道を進んで行くのをサポートしながら見守っていきたいと思います。不登校になって最初はとても戸惑いましたし苦しくて仕方がなかったのですが、

 

今はこの時間が息子にとっては必要な時間だと思えるようになりましたし、スタンダードではない道を選んだ息子の将来がどうなるのか楽しみな気もしています。

 

以前は、私自身が学歴にこだわっていて、学歴で人を判断していた所があったような気がします。息子の不登校は私にいろんな事を考えさせ、私の価値観が間違っていたんだ気付かせてくれるきっかけになったと思います。

 

息子が自分が好きになれるように、自分を認められるように、メッセージを送っていきたいと思います。

 

ありがとうございました。

 

ここまで

 

こちらこそ!わざわざ返信頂きありがとうございます。NMさん自身も変化してきていいるようですね。じっくり息子さんと向き合っていってくださいね。またいつでも連絡ください^^ 智子

 

「同級生とのトラブルから不登校に」対応関連ページ

スポンサーリンク

不登校解決への近道を知るには

不登校克服

「不登校の原因が分からない」「子供にどう接したらいいか確信が持てない」「スクールカウンセラーに相談しても良くならない」とお悩みの方へ。

不登校解決への近道は、「子供に寄り添い、話を聞いてあげる事」です。
たったこれだけの事で効果はきちんと現れます。

あなたは「私はちゃんと子供の話を聞いている!」

と思うかもしれません。
でも本当に出来ていますか?

子供の話を聞いてあげる、そして親子で一緒に答えを出す

という方法で多くの親子が不登校の問題を解決している事例があります。

参考にして下さい。

⇒「不登校解決の方法・事例」の詳細を見る


 

●ページナビ

 

不登校について学ぶ

同級生,いじめ

不登校にまつわる原因・対策・子供との接し方・学校との付き合い方・親として意識するべきことなど様々な視点で不登校について学びましょう。

●不登校について学ぶ

質問相談

同級生,いじめ

不登校やひきこもりなど様々な問題に対して当サイトの複数のカウンセラーにメールで無料で質問・相談できます。メールアドレス記入不要です。

●質問・相談する